PMKFAPMKFA
PMKFA is originally from Sweden and is now based in Tokyo, creating diverse works for various fields. Nothing can stop PMKFA who explores something unexperienced, but new challengesスウェーデン出身で現在は東京を拠点に幅広い分野でクリエイティブに活躍するPMKFA。世界中の都市を巡り、新しいことに突き進んでいくPMKFAのことは、新しいチャレンジ以外は誰にも止めることはできない!PMKFAの過去、現在、未来のチャレンジについて語ってもらった。
自己紹介をお願いします。
東京を拠点にして活動しているグラフィックデザイナーのPMKFAです。できるだけ多くの異なる分野で、できる限り質の高いものを手がけています。クライアントから今までに経験したことない分野の課題をオファーされるのを楽しみにしています。スウェーデン出身で、東京を拠点にする前のゼロ年代前半はコペンハーゲンとロンドンで活動していました。
PMKFAをスタートした経緯を教えて下さい。
1999年から2000年にかけてストックホルムに戻った際、ヴァールでアートディレクターのアシスタントとして働いた後に気付いたのは、独立して活動していく必要性についてです。すべてを自分でやっていこうとするなら、雇用されるという選択肢はないなということです。それは雇用されるのが良くない経験だとかそういうことではなく、むしろその逆で、彼らのような人と仕事をするというよりは、彼らのように仕事をする必要を感じてました。そこで、1999年から2005年の学校に通う間、フリーランスの仕事を多く手がけるようになりました。学校での勉強は進むのが遅かったし、教室の外で展開したかったということもあって。2005年以来、PMKFAとしてフルタイムに活動し、その内容は最近リニューアルしたウェブサイトにて見ることができます。
最近と過去に手掛けたプロジェクトをいくつかご紹介下さい。
以前、ストックホルムを拠点に置くレコードレーベル「La Vida Locash」のアートディレクターとして活動していました。彼らが事業を拡大しようとしてた時に、一緒に仕事をするようになり、3年ほど継続しました。一緒に仕事をして、共に成長するのは良かったですね。レーベルのCEOのトビアスは、エネルギッシュで常に新しい冒険を探っているような人で、とても魅力的な人です。
La Vida Locashでは、アーティストのコッキーとローファイファンクのアートディレクションとデザインを2007年まで担当していました。
また、スウェーデンの家具レーベル「Vujj™」で、2006年からVujj™がその活動を終了する2008年までアートディレクションを担当しました。コーポレートIDやカタログ、写真などの制作に携わり、ロンドン・デザイン・ウィークとミラノ・サローネで2回出展しました。
Vujj™では、素敵な時間を過ごし、彼らと一緒に仕事をするというのは、新生Vujj™として誕生した「RVW」のロゴの制作を手掛けたことで現在も継続しています。
過去に世界の数都市を拠点として、現在は東京をベースに活躍していますね。東京で仕事や生活をするどんなところに興味がありますか?
東京は素敵な生活がしやすいところだと思います。テンポが早いので、仕事の量にもいい風に影響しますね。ガールフレンドのためもあり、東京に来て、様々なことを調整しましたが、変化のある生活をしている為非難されることも。どこを拠点にしていても、海外とのクライアントと国際的な仕事をする上で(いろいろ言われるのは)避けられないことなんですけどね。
もう母国のスウェーデンを離れてから10年が経っています。人生の1/3程きて、徐々に自分のナショナル・アイデンティティや論理などが薄れてきてますね。1つの資料として、このことを専門的に見ているんです。より多くの選択肢を得ることができますが、個人的には、もっと複雑なんだけど、特に情が絡んでくるとそれは豊かな資源にもなるんです。
スウェーデンやストックホルムは、近年のクリエイティブな分野では特に発展を遂げている場所のひとつでもありますね。スウェーデン的なものの人気についてどう思いますか?
僕はスウェーデンのクリエイティブシーンから離れてるのであまりわからないです。スウェーデンの規模に対して、そこからアウトプットされるものにはとても驚かされます。でも僕にとってスウェーデンは、どちらかというと仕事というよりは、夜遅くに森の中でディナーを食べる所という印象が強いですね。
Text: Mariko Takei!
PMKFA revealed wide variety of his challenges of the past, present and future.
Please introduce yourself.
PMKFA, graphic designer based in Tokyo working in as many different fields and mediums I can as long as I can supply quality stuff. Enjoy mainly when client give me proper challenges in fields I haven’t tried previously, that’s when at the top.
Grew up in Sweden and spent first half of the 00’s in Copenhagen and London before ending up here.
How and when did you start PMKFA?
After working as a AD assistant at Vår in Stockholm back in 1999-2000 I knew that I had to be working independently, that I had to go my own way entirely, employment was not an option. It was not like my experience there was bad or anything, the opposite, but I felt that I needed to work like them rather than working with someone like them. So during my studies from 1999-2005 I started freelancing a lot as I thought that school didn’t move fast enough and I wanted to do stuff that was seen outside the classrooms. Since 2005 it’s my full time job and what I’m up to since then can be seen at my newly relaunched PMKFA.
Could you introduce some of your past works and activities?
I used to art-direct the great Stockholm-based record label La Vida Locash. We started working together just as they were to step up their business and that collaboration lasted for about three years. It was a great thing to work and grow together and I never stop being fascinated by the CEO Tobias endless energy and constant search for new ventures.
Over the years I worked on art-direction and design of the La Vida Locash artists Kocky and Lo-Fi-FNK, but since 2007 we’ve parted but still remain friends.
Between 2006 and until it’s closing in 2008 I art-directed the Swedish furniture label Vujj™. I made their identity, catalogues, some of their photographing and we worked together on creating two shows during the London Design Week and the Milano Salone.
It was a great time and our work together will continue through the reincarnation of Vujj™ as a new company named RVW that I recently made the logo for.
You have been based in several cities around the world and now based in Tokyo. How did you find yourself interest in living and working in Tokyo?
I think it’s easy to have a good life here in Tokyo and the tempo is very high which is good for the quantity of work getting made. I came here for my girlfriend and adjusted to the way things work, but could easily be blamed for living in a kind of bubble. I think that’s hard to get away from when working internationally with clients abroad no matter where you’re based.
I’ve lived away from my native Sweden for a decade now, a third of my life and what that does with you is to steadily grind down your national identity and the set of logics and references your born with wherever that is. I see it professionally as a resource, it allow more choice, but personally it’s more complex but of course also resourceful too, especially when it comes to empathy.
Sweden or Stockholm seems to be one of the developing places for the recent creative industry. What do you think about this recent big hit of “Swedish things”?
I’m quite disconnected to the Swedish creative scene so you probably know more than me. Sweden is very impressive in it’s output compared to it’s size. But Sweden for me is more about eating dinners out in the forest late evenings rather than work these days so I cannot comment too much on this.
Text: Mariko Takei