The Design Museum could be found for 27 years in the Shad Thames building close to London Bridge, but in June 2016 it closed its doors for the last time in preparation for its opening at a brand new location in Kensington. On the 24th of November 2016 the Design Museum opened to the public in an amazing location and with three times as much space. From the outside the building looks quite interesting, and different, but on the inside visitors are granted a real visual treat.デザイン・ミュージアムは27年間、ロンドン・ブリッジにほど近いシャッド・テムズの建物の中にあったが、2016年閉館し、ケンジントンに場所を移してリニューアルオープンの準備を始めた。その素敵なロケーションとこれまでの3倍にもなるスペースをもって、2016年11月24日に一般公開された。外観は風変わりでとても興味深いし、中に入ると、来館者はその視覚的な施しに感動する。
The “ASITA_ROOM“, where various collaborations and exhibitions are being held as “Mysterious Producer X’s Room” is a creative lab that opened in Osaka in 2015. This is a strategy meeting room of creative studio “Asitanosikaku” which creates brand value with visual creative as the core. It is also a sending information base like an opened salon, and it has been used as an exhibition, workshop, shooting space (still photograph, commercial) etc.『謎のプロデューサーXの部屋』として、様々なコラボレーション・企画展示が行われている「アシタルーム」は、2015年に大阪にオープンしたクリエイティブラボだ。ここは、視覚クリエイティブを核にブランド価値をつくるクリエイティブスタジオ「アシタノシカク」の作戦会議室であり、実験・検証が礼賛される発信基地として、企画展示、ワークショップ、撮影スペース(スチール・CM)レンタルスペースなどに使用されている。
“YUKA TSURUNO GALLERY” is active at the primary market directed by Yuka Tsuruno, was opened in 2009. Regardless of genres such as paintings, sculptures, images, photographs, etc, the gallery showcases the work of prominent international artists with its keen attention to concept, context, and quality in various media include painting, sculpture, video, photography, and installation. It includes Candida Hofer and Jose Parla, in addition to the emerging artists in Japan.ディレクターの鶴野ゆかが2009年にオープンさせた、プライマリー・マーケットで活動するギャラリー「ユカ・ツルノ・ギャラリー」。絵画、彫刻、映像、写真などジャンルを問わずコンセプト、コンテクスト、クオリティーを重視し、独自の表現に挑戦し続けるアーティストを紹介。若手中心の国内作家に加え、ホセ・パルラやカンディダ・ヘーファーなど海外の注目作家の展覧会も開催している。
The gallery “URANO” plans on exhibitions and projects which focus on domestic and foreign artists who are leading the next generation, while clearly reflects contemporaneity. The gallery “ARATANIURANO” at Minato-ku Shirokane was renamed as “URANO” when it moved and reopened in September 2016.同時代性を色濃く反映、次世代を牽引するような国内外のアーティストに着目し、展覧会やプロジェクトなどを企画しているギャラリー「URANO」。港区白金のギャラリー「ARATANIURANO」が移転に伴い「URANO」と名称変更し、東京・天王洲のテラダ アート コンプレックス内に2016年9月にオープンした。
“YAMAMOTO GENDAI” introduces artists represented who often work with unique techniques and methods and new media across the border of existing art genres. It has a lot of artists boasting distinctive techniques that surpass traditional technique omni-directional works by using various existing art genres.存/故、生年、メディアやテクニックを問わず、既存のジャンルを超え、コンセプトを重視した国内外の作品及びアーティストを紹介しているギャラリー「山本現代」。伝統技術を凌ぐような独特の技法を誇る作家を多くかかえ、既存のジャンルを叉に掛ける全方位的作品を紹介している。
“KOSAKU KANECHIKA”, a gallery opened independently by Kosaku Kanechika who worked as a director for a long time at Tomio Koyama Gallery, which handles contemporary art. It is planning on the exhibitions of domestic artists who are highly valued even overseas art scenes and noteworthy overseas artists, with new expressions not confined by existing frameworks.現代美術を取り扱う小山登美夫ギャラリーで長きにわたりディレクターを務めてきた金近幸作が独立し、オープンさせたギャラリー「KOSAKU KANECHIKA」。既存の枠に囚われない新しい表現で、海外のアートシーンでも高く評価される国内作家や、注目すべき海外作家の展覧会を企画している。
The gallery “SCAI THE BATHHOUSE” which was renovated of Kashiwayu, a venerable public bath with a 200-year history, opened “SCAI PARK” in TERRADA ART COMPLEX as their second space. Not only sending the most advanced Japanese artists to the world but also positively introducing overseas excellent artists who are not yet known in Japan at the same time.200年の歴史を持つ由緒ある銭湯「柏湯」を改装したギャラリー「SCAI THE BATHHOUSE」(スカイ・ザ・バイスハウス)が第二スペースとして天王洲のテラダ アート コンプレックスにオープンした「SCAI PARK」(スカイパーク)。最先鋭の日本のアーティストを世界に向けて発信すると同時に、日本ではまだ知られていない海外の優れた作家を積極的に紹介している。
TERRADA ART COMPLEX accumulated contents related to the art project and opened in September 2016 to make Tennoz, Tokyo the destination of art culture. At the opening, Kodama Gallery | Tennoz have opened on the 3rd floor.東京・天王洲を芸術文化の発信地とするべく、アート事業に関連したコンテンツを集積したテラダ アート コンプレックスが2016年9月にオープンしたのを機に、3階のギャラリースペースに支店としてオープンした「児玉画廊|天王洲」。