Rudolf Steiner was a talented Austrian philosopher. He influenced in many fields, such as art, medicine, agriculture, architecture and education. He founded Anthroposophy, which postulates the existence of an objective being intellectually comprehensible spiritual world. Goetheanum – located in Dornach, near Basel – was designed by Steiner himself by making a Plastiline model, and it is the world centre for Anthroposophy.ドイツ神秘思想家ルドルフ・シュタイナーは多才であった。芸術、医学、農業、建築、教育など様々な分野に影響をもたらし、彼が創り唱えていたアントロポゾフィー(人智学)の聖地として設けられたゲーテアヌムは独特の存在感を放っている。ドルナッハというバーゼル近郊の丘の一画にシュタイナー本人が粘土模型で設計し、現場も監修した施設は現在もアントロポゾフィー協会の本部として活動している。
Kunstmuseum is one of the oldest museum in the world. Located in the south-west of Basel, it was established in 1671. The museum houses the masterpieces from across the globe– such as El Greco and Delacroix from the 15th century, and Vincent van Gogh, Paul Klee, Gauguin, Chagall, Picasso from 19th century. バーゼル南西エリア・ザンクトアルバンの一角にあるクンスト・ミュージアム(バーゼル市立美術館)は外観の素材感とファサード構成から歴史を感じさせられる。1671年に設立され、世界最古の内の一つの美術館としても有名であり、揃えてあるアートコレクションも世界レベルを常にキープしている。グレコ、ドラクロワなど15世紀から19世紀の絵画から、ゴッホ、クレー、ゴーギャン、セガール、ピカソ、モネなどのマスターピースまで収蔵されており、アートと歴史を幅広く行き来できる感覚はワールドクラスの価値がある。
Located in south of Basel, Dreispitz used to be an industrial district. As technology progressed, the area became desolate and a lot of empty warehouses became noticeable. However, since 2010, the city has been redeveloping its urban areas. A lot of warehouses were reused as shops, offices, houses, public facilities, and schools. バーゼルメインステーションから北にある中心街と真逆の南側に、貨物倉庫&工場地区ドライシュピッツは時代の進化、技術の発展により徐々に廃れていった。治安も悪くなり、企業も減り空っぽの跡地をどうにかしようと市が動き出し、2010年頃からエリア一帯の再開発計画が始まった。タブララサはせず、既存の構造を理解しつつの改修、新築が設けられることになり、バーゼル歴代の都市再生プロジェクトとなった。
The Fondation Beyeler was established in 1997 by a pair of art dealer and collector couple, Ernst and Hildy Beyeler. Over a 50-year period they have assembled a collection of classical modernism. Now they are showcased in one of the most important, and beautiful museums in the world. 世界のアートピースを集めている美術商エルネスト&ヒルディー・バイエラー夫妻が財団のコレクションを展示する為に1997年に設けられたバイエラー財団美術館は見所満載だ。赤褐色の石積みで覆われた外見と睡蓮の池やジャコメッティの彫刻が設置されている中庭のコントラストが、神秘的な雰囲気を醸し出す。
In Shinjuku, Tokyo, a rather extraordinary building has appeared. Located not a great distance from Waseda and Ushigome Yanagicho stations, on a street full of the rather typical buildings you can see in any part of this great city, stands one building which shouts out that it is something more than typical. Where most buildings look quite ‘busy’ with various windows, balconies and other exterior cladding, this building presents sheer white walls and large continuous windows. Its simplicity is understated, yet all the more interesting for being so. In an area famous for its hustle and bustle this one building presents an exterior which represents the opposite. When you discover this building then you have indeed found the Yayoi Kusama Museum東京の新宿に、一見変わった建物が現れた。早稲田駅と牛込柳町駅にほど近い日本的な建物が密集するこの地域に、真っ白な壁と大きな窓というシンプルな作りの建物は却って人の目を引き、興味をそそられる。これが2017年10月にオープンした草間彌生美術館だ。
Beat maker / producer “PARKGOLF” who works based on Sapporo, Hokkaido released the 2nd album “REO” through “2.5D”. It got the 1st in the electronic album chart of iTunes.北海道札幌を拠点とするビートメイカー/プロデューサーの「PARKGOLF」(パークゴルフ)による待望のセカンドアルバム「REO」(レオ)がクリエイティブチーム「2.5D PRODUCTION」(2.5D プロダクション)からリリースされ、iTunes(アイチューンズ)のエレクトロニック・アルバム・チャート第1位を獲得した。
Every important capital in the world presents iconic benchmarks against which all other cities can be seen. Generally, global cities export intrinsic values whether it is modern culture or heritage. The Spritmuseum is one of those places in Stockholm which endures Scandinavian-Swedish culture, and heritage. It is a must visit for two simple reasons: a) Location – whether you walk, the island of Djurgården is one of the most beautiful areas in the city – b) The Museum’s cultural and culinary offer. 世界の主要な都市は、現代的な文化であれ遺産であれ、内在的な価値を国外に常に発信し続けている。スピリットミュージアムも、ストックホルムで、スカンジナビア・スウェーデンの文化と遺産を存続する場所と言える。ぜひ訪れて欲しい理由は、その立地と博物館の文化的価値、そしてそこで味わえる素晴らしい料理。このミュージアムが位置するユールゴーデン島は、市内で最も美しいエリアの一つなのだ。
In September 2016 a new gallery opened in London with a difference, it is the first commercial space dedicated to non-academic and private art-making. Another unique aspect is that all proceeds from sales are used to support the Museum of Everything – an organisation which celebrates the work of artists who are outside the cultural mainstream. 2016年9月、ロンドンに新しいギャラリーがオープンした。ここは美術教育を受けていない一般のプライベートアート作品に特化した初の商業施設だ。またそのユニークな側面は、売上のすべてがアウトサイダー、つまり主な文化的な流れの外にいるアーティストの作品を後押しする組織である「ミュージアム・オブ・エブリシング」をサポートするために使用されることだ。