南座は、元和年間(1615〜1623年)京都・四条河原付近に公許された7つの櫓の伝統を今に伝える唯一の劇場である。四条通りをはさんだ7つのうち明治を迎えたのは2座のみで、KYOTO SHIJYO MINAMIZA is the only theatre that takes over the tradition of authorized 7 Yaguras (the Japanese style of architecture) around Shijo Kawahara area in Kyoto
1987年に設立された、ギャリラー・アレックス・ダニエルズは、主に若手作家のペインティングや写真などに焦点を当てるスペースとして、2003年にギャラリー・アレックスRepresenting modern established artists since 1987, Galerie Alex Daniels – Reflex Amsterdam opened a new space in 2003 to focus on young and established contemporary artists
「横浜港大さん橋国際客席ターミナル」、通称「大さん橋」は海外・国内各地からやってきた客船が寄港する国際ターミナル。Yokohama Osanbashi International Passenger Terminal, commonly know as Osanbashi, is a port to call for ships from all over the world as well as Japan.
「京都芸術劇場」は、日本の高等教育機関では初めて実現した、大学運営による本格的な劇場として知られている。Kyoto Art Theater is the initial performing theater in university operation among higher education facilities in Japan.
「H.P.FRANCE WINDOW GALLERY」は、“駅”という膨大な数のあらゆる人が交差する地と“ファッションビル”という高感度アンテナの集合する地(東京駅:5万人/新宿駅ビル:20万人)をキーエリアにH.P.FRANCE WINDOW GALLERY SHINJYUKU provides with art as a thing of daily necessity, located in the key area in Tokyo, where thousands of different people cross each other, and where fashion buildings of supersensitive antenna congregate.
The Centro Cultural General San Martin (CCGSM) has been one of the most important centres for the cultural development of the city of Buenos Aires for the past 39 yearsアルゼンチンなど南米各国の独立に大きな貢献を果たしたサン・マルティン将軍の名が掲げられているこの施設は、過去40年近くに渡って
「京都芸術劇場春秋座」のすぐ隣に、美術展示ホール「ギャルリ・オーブ」が開設。ホールの名称「ギャルリ・オーブ」の「オーブ」とは、フランス語で「夜明け」、「黎明」のこと。The Galeria Aube is an art exhibiting hall which is located right next to Shunjuza/studio21 at Kyoto Performing Arts Center
日本初のNPOによる放送局「FM79.7 京都三条ラジオカフェ」のスタジオが併設。京都のさまざまな情報の発信地となっている。FM79.7 Kyoto Sanjo Radio Cafe, the first NPO radio station in Japan has a real cafe next to the studio, sending different information about Kyoto.